|
高知〜松山(2010年2月〜5月) |
日本人の精神性への郷愁
やはり、日本人の精神性といえば、維新から明治にかけて活躍した人々が思い浮かびます。
龍馬や、秋山兄弟、子規などにちなみ、高知〜松山を訪れた記録です。

側に行くと、意外と台座が大きい坂本龍馬像

竜馬像の直下が桂浜 |

何時間でもいられそうな坂本龍馬記念館 |

桂浜の向こうに続く長浜と黒潮街道(フラワーロード)
|

山之内一豊公像 |

高知城の雄姿 |

こじんまりとした天守閣
|

坂の上の雲ミュージアム(外観) 入り口付近

大街道電停にとまる坊ちゃん列車 宿の窓から(坊ちゃん湯と、子規記念館が見える)

松山城筋金門 天守閣

天守閣から三津浜方向(子規や真之が船出した港)
|
|
|